ひと昔前までは映画を観るなら、映画館かビデオDVDを買うかレンタルをするしかなかったし、インターネットで面白い作品を探したりとかも無かったので、今のように気軽に映画を観まくることが出来ませんでした。動画配信サービスのU-NEXTは本当に観れる映画の数が多く、他社には無い日本で劇場公演やDVD販売をスルーされたマイナーな作品、B級作品なんかも結構ありますし無料の作品も多いので毎日ひたすら映画を観まくっています。
その中からまだ皆さんが観ていなさそうな作品で面白かったものを随時アップしていこうかと思っています。2000年以降に制作された比較的新しい作品を50音順で並べてあります。
- 1 【アイス・ロード】(2021)
- 2 【アウトポスト】(2020)
- 3 【暁に祈れ】(2017)
- 4 【ある人質 生還までの398日】(2019)
- 5 【家なき子 希望の歌声】(2018)
- 6 【WEEKEND ウィークエンド】(2011)
- 7 【EVA<エヴァ>】(2011)
- 8 【SPL/狼たちの処刑台】(2017)
- 9 【狼の死刑宣告】(2007)
- 10 【ONODA 一万夜を越えて】(2021)
- 11 【鵞鳥湖の夜】(2019)
- 12 【ガリーボーイ】(2018)
- 13 【完全なる報復】(2009)
- 14 【キーパー ある兵士の奇跡】(2018)
- 15 【共謀家族】(2019)
- 16 【キル・チーム】(2019)
- 17 【クイーン&スリム】(2019)
- 18 【クライモリ】(2021)
- 19 【グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告】(2020)
- 20 【荒野にて】(2017)
- 21 【この世界に残されて】(2019)
- 22 【コンティニュー】(2021)
- 23 【ザ・メッセージ】(2018)
- 24 【ザ・ロストシティ】(2022)
- 25 【幸せへのまわり道】(2019)
- 26 【シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢】(2018)
- 27 【ジョーンの秘密】(2018)
- 28 【シラノ】(2021)
- 29 【シング・フォー・ミー、ライル】(2022)
- 30 【SKIN/スキン】(2019)
- 31 【スクランブル】(2017)
- 32 【スティルウォーター】(2021)
- 33 【スパイ・ゲーム】(2001)
- 34 【スペース・プレイヤーズ】(2021)
- 35 【聖なる犯罪者】(2019)
- 36 【セイント・モード/狂信】(2021)
- 37 【戦場のおくりびと】(2009)
- 38 【捜査官X】(2011)
- 39 【孫文の義士団】(2009)
- 40 【誰よりも狙われた男】(2013)
- 41 【チケット・トゥ・パラダイス】(2022)
- 42 【T-34 レジェンド・オブ・ウォー】(2018)
- 43 【ディフェンドー 闇の仕事人】(2009)
- 44 【導火線 FLASH POINT】(2007)
- 45 【トゥモロー・ワールド】(2006)
- 46 【ドッグマン】(2018)
- 47 【トライアングル】(2009)
- 48 【DRAGON ドラゴン】(2015)
- 49 【ドラゴン×マッハ!】(2015)
- 50 【トランスアメリカ】(2005)
- 51 【ナイチンゲール】(2018)
- 52 【ニード・フォー・スピード】(2014)
- 53 【ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢】(2020)
- 54 【ハートストーン】(2016)
- 55 【ハートビート】(2016)
- 56 【ハートビート ネクストステージ】(2018)
- 57 【パーフェクト・ケア】(2020)
- 58 【博士と狂人】(2018)
- 59 【バッド・スパイ】(2018)
- 60 【ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気】(2015)
- 61 【ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード】(2020)
- 62 【ブータン 山の教室】(2019)
- 63 【ぶあいそうな手紙】(2019)
- 64 【BLISS ブリス】(2019)
- 65 【ブラックブック】(2006)
- 66 【ブラッドショット】(2020)
- 67 【ブラッド・スローン】(2017)
- 68 【フランス組曲】(2014)
- 69 【フレンチアルプスで起きたこと】(2014)
- 70 【ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!】(2018)
- 71 【返校 言葉が消えた日】(2019)
- 72 【ほんとうのピノッキオ】(2019)
- 73 【マーメイド・イン・パリ】(2020)
- 74 【マイ・スパイ】(2020)
- 75 【マリー・ミー】(2022)
- 76 【みかんの丘】(2013)
- 77 【Mr.&Mrs. スパイ】(2016)
- 78 【水を抱く女】(2020)
- 79 【ミッドウェイ】(2019)
- 80 【ミッドナイト・サン タイヨウのうた】(2017)
- 81 【ミュンヘン】(2005)
- 82 【モータルコンバット】(2021)
- 83 【モンタナの目撃者】(2021)
- 84 【野性の呼び声】(2020)
- 85 【欲望のバージニア】(2012)
- 86 【預言者】(2009)
- 87 【43年後のアイ・ラヴ・ユー】(2019)
- 88 【ラストミッション】(2014)
- 89 【ラッキーナンバー7】(2006)
- 90 【リベリオン】(2002)
- 91 【レイジング・ファイア】(2021)
- 92 【ロード・オブ・カオス】(2018)
- 93 【ロックンローラ】(2008)
【アイス・ロード】(2021)
評価★3.5 おすすめ度83
【アウトポスト】(2020)
評価★3.7 おすすめ度84
アフガニスタンを舞台に、米陸軍史上最も過酷な戦闘を描いたミリタリーアクション。【エクスペンダブルス】の製作陣が実話をもとに生々しい人間模様と戦争の真の姿を描き出す。出演は【ワイルド・スピード ICE BREAK】のスコット・イーストウッド。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒ 【アウトポスト】
【暁に祈れ】(2017)
評価★3.6 おすすめ度82
地獄のような刑務所をムエタイの技で生き抜け!実話をもとに描くパワフルな人間ドラマ。本物の刑務所を撮影に使用し、さらに元囚人を起用して作り上げた映像はリアリティが凄まじい。ムエタイのアクションはもちろん、再起する主人公の姿にも心が揺さぶられる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒ 【暁に祈れ】
【ある人質 生還までの398日】(2019)
評価★3.9 おすすめ度84
過激派組織・ISの人質となった若き写真家の実体験と家族の奔走を映画化。ISの真実を人質の視点で内側から描出。知られざる人質救出専門家の活躍にも注目だ。原作はジャーナリストのプク・ダムスゴーによる『ISの人質 13カ月の拘束、そして生還』
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ある人質 生還までの398日】
【家なき子 希望の歌声】(2018)
評価★3.7 おすすめ度83
明るい未来を信じ、前に進み続ける少年の姿が胸を打つ不朽のストーリー。日本でもアニメ化されたフランスの名作児童文学を映画化。原作にはない歌の才能を主人公の少年に与えることで、よりドラマティックで感動的なストーリーに仕上がっている。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【家なき子 希望の歌声】
【WEEKEND ウィークエンド】(2011)
評価★3.9 おすすめ度80
アンドリュー・ヘイ監督による2011年作品。一夜限りのパートナーを求めて立ち寄ったクラブで出会った2人の青年が、週末を一緒に過ごす中で互いの悩みや恋愛観を赤裸々に語り合う親密な数日の物語を、リアルかつ繊細な筆致で綴る。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【WEEKEND ウィークエンド】
【EVA<エヴァ>】(2011)
評価★3.5 おすすめ度81
子供型アンドロイドの開発をめぐる人々のさまざまな思いと感情を描いたSFドラマ。美しいオープニングから切ないラストまで、独特の世界観のなかで綴られるドラマに引きつけられっ放し。クラウディア・ベガが演じる少女・エヴァのかわいらしさは必見。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【EVA<エヴァ>】
【SPL/狼たちの処刑台】(2017)
評価★3.6 おすすめ度85
犯罪組織に誘拐された娘を救うため、異国に飛んだ香港の警察官とその現地協力者たちの苦闘を描く。【ドラゴン×マッハ!】のルイス・クーが主演を務め、『マッハ!』シリーズのトニー・ジャーやラム・カートンが出演する。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【SPL/狼たちの処刑台】
【狼の死刑宣告】(2007)
評価★3.7 おすすめ度83
【ONODA 一万夜を越えて】(2021)
評価★3.9 おすすめ度81
1974年、終戦を知らぬまま約30年も潜伏していた日本人・小野田寛郎がフィリピンから帰還。当時は”最後の日本兵士”など大々的に報道され、社会現象になった。終戦してなお30年も見えない敵と戦い続けた小野田の生きざまを綴る人間ドラマ。終戦を知らされないまま秘密任務を遂行し続けた実在の人物が描かれる。孤独のなかで彼が何を信じて戦い、生き抜いたのか。遠藤雄弥、津田寛治らが迫真の演技で魅せる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ONODA 一万夜を越えて】
【鵞鳥湖の夜】(2019)
評価★3.7 おすすめ度80
警官殺しの逃亡犯と美しき謎の女が織りなすノワールサスペンス。ディアオ・イーナン監督が、中国社会の底辺で生きる人々の現実を鮮烈な映像と共に描出。孤独な男女の運命から目が離せない、濃密なクライムストーリーだ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【鵞鳥湖の夜】
【ガリーボーイ】(2018)
評価★3.9 おすすめ度87
スラム街を抜け出し人気ラッパーとなった青年の、実話に基づくサクセスストーリー。ラップを知った主人公が、周囲の人々との衝突や絆を通して成長する姿が描かれている。インド社会の格差、宗教的差別からの解放を望む若者の願いが垣間見える点も興味深い。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ガリーボーイ】
【完全なる報復】(2009)
評価★3.5 おすすめ度87
家族を殺された男が司法制度に牙を剥く!独房内から次々と実行される復讐計画!家族を殺害された男の復讐劇ながら、司法制度の不備を暴くため、犯人だけでなく関係者全員を標的にした点がユニーク。独房内から復讐を実行してゆく謎めいた展開も見もの。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【完全なる報復】
【キーパー ある兵士の奇跡】(2018)
評価★3.9 おすすめ度83
イギリスの国民的英雄となった元ナチス兵の実話から生まれた感動ドラマ。デヴィッド・クロスが、人間味にあふれた青年を情感を込めて熱演。イギリスとドイツを結ぶ平和の架け橋となった主人公の姿に心を激しく揺さぶられる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【キーパー ある兵士の奇跡】
【共謀家族】(2019)
評価★3.7 おすすめ度83
家族は秘密で強くなる…。平凡な一家が挑む究極の証拠隠滅サスペンス!家族を守るために完全犯罪を計画した映画マニアの父親と警察との緊迫の頭脳戦に加え、親子の愛と家族の絆、人間の原罪と魂の救済にまで踏み込んだ重厚なドラマが展開する。監督はマレーシア出身の新鋭、サム・クァー。長編初監督とは思えない卓越した心理描写と緊張感が途切れることない演出が高く評価され、本国・中国で大ヒットを記録。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【共謀家族】
【キル・チーム】(2019)
評価★3.5 おすすめ度80
全世界に衝撃を与えた殺人部隊(キル・チーム)の真実!監督はドキュメンタリー作家として2度のアカデミー賞ノミネートを誇るダン・クラウス。アフガニスタンで起きた実話に基づく戦争の暗部を徹底したリアリズムで映し出す。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【キル・チーム】
【クイーン&スリム】(2019)
評価★4.0 おすすめ度84
差別と暴力に抵抗し、指名手配犯となった黒人カップルの逃避行を描いたサスペンス。強い黒人差別をきっかけにして始まった逃走劇。その道中での出来事や出会いを通し、自分たちが信じる生き方と強い愛を再確認していく。クライマックスの展開は見逃し厳禁。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【クイーン&スリム】
【クライモリ】(2021)
評価★3.3 おすすめ度80
【グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告】(2020)
評価★3.5 おすすめ度80
頑固なおじいちゃんと生意気な孫の、部屋と意地を懸けた全面戦争を描く痛快コメディ。ロバート・デ・ニーロ主演でロバート・K・スミスの児童文学を実写化。『ディア・ハンター』以来となるデ・ニーロとクリストファー・ウォーケンの共演も見逃せない。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告】
【荒野にて】(2017)
評価★3.8 おすすめ度83
天涯孤独な少年が自分の居場所を探し求め、成長する姿を描いたヒューマンドラマ。主演のチャーリー・プラマーが、少年が抱く孤独や、やり場のない痛みをみずみずしく演じる。アンドリュー・ヘイ監督によるリアルな演出が心に感動を刻む。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【荒野にて】
【この世界に残されて】(2019)
評価★3.8 おすすめ度84
ホロコーストにより愛する者を失った2人の男女の姿を叙情的に描く。16歳にして家族を喪った少女を演じた、本作が映画初主演となるアビゲール・セーケの演技が話題に。心の傷を抱えた者たちが年齢差を超え人生と向き合う姿を丁寧に綴る。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【この世界に残されて】
【コンティニュー】(2021)
評価★3.5 おすすめ度80
【ザ・メッセージ】(2018)
評価★3.4 おすすめ度82
過去から現れた使者が意味することとは…。時空を超越した謎に挑む新次元SFスリラー。【ミッドナイト・サン タイヨウのうた】の監督、スコット・スピアーと主演のベラ・ソーンが再びタッグ。主人公に迫る謎が徐々に明らかになり、意外な黒幕が浮かび上がる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ザ・メッセージ】
【ザ・ロストシティ】(2022)
評価★3.4 おすすめ度82
伝説の古代都市・ロストシティをめぐる予測不能の謎解きアドベンチャー!サンドラ・ブロック、チャニング・テイタム、ブラッド・ピットらハリウッドスターが豪華共演。アクション、コメディ、ロマンスを詰め込んだ王道エンタメだ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ザ・ロストシティ】
【幸せへのまわり道】(2019)
評価★3.8 おすすめ度82
ひとつの出会いが奇跡を起こす…。トム・ハンクス&マシュー・リス共演の人間ドラマ。大物司会者と雑誌記者の“数奇な友情”を描いた実話をもとにした物語。トム・ハンクスが実在の司会者・ミスターロジャースを演じ切り、彼の人生観すら体現している。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【幸せへのまわり道】
【シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢】(2018)
評価★3.9 おすすめ度82
33年間、たったひとりで石の理想宮を作り上げた、ある男の実話にもとづく奇跡の物語。途方もない挑戦をした風変わりな男を名優・ジャック・ガンブランが熱演。現存する『シュヴァルの理想宮』で撮影された映像も必見。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢】
【ジョーンの秘密】(2018)
評価★3.6 おすすめ度83
彼女は何を守ろうとしたのか。イギリス史上最も意外なスパイの実話から生まれた衝撃作。ジェニー・ルーニーが実話をもとに書いたベストセラー小説を、名優、ジュディ・デンチ主演で映画化。スリリングな謎解きとクライマックスのスピーチに引きつけられる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ジョーンの秘密】
【シラノ】(2021)
評価★3.6 おすすめ度83
【シング・フォー・ミー、ライル】(2022)
評価★3.7 おすすめ度83
歌だけで想いを伝えるワニと孤独な少年が心を通わせていくファンタジーミュージカル。【グレイテスト・ショーマン】のスタッフが贈る感動作。ショーマンを演じるのはオスカー俳優のハビエル・バルデム。世界的シンガー、ショーン・メンデスの歌声が心に響く。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【シング・フォー・ミー、ライル】
【SKIN/スキン】(2019)
評価★3.8 おすすめ度82
人種差別主義者として生きてきた若者の苦悩と贖罪を描く衝撃の社会派ドラマ。米国で発足した人種差別集団の共同創設者、ブライオン・ワイドナーの実話を映画化。ジェイミー・ベルが憎悪のタトゥーにまみれた男を熱演する。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【SKIN/スキン】
【スクランブル】(2017)
評価★3.4 おすすめ度84
スコット・イーストウッド主演によるクライムエンターテイメント。盗みのプロたちによる二重三重に入り組んだ計画で、見る者を何度も欺く。オースティン・ヒーレー100、ジャガーEタイプほか、高級クラシックカーが多数登場。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【スクランブル】
【スティルウォーター】(2021)
評価★3.7 おすすめ度83
父親が娘の無実を証明するために奔走するサスペンススリラー。【スポットライト 世紀のスクープ】のトム・マッカーシー監督が、殺人事件とそれに関わる人々の人生を緊張感あふれるタッチで描出。マット・デイモンが主演を務める。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【スティルウォーター】
【スパイ・ゲーム】(2001)
評価★3.5 おすすめ度83
ベテランスパイが捕らわれの相棒を救うため決死の救出劇を繰り広げるスパイアクション。トニー・スコット監督が、ロバート・レッドフォードとブラッド・ピットの二大スター共演で命懸けの友情をスリリングに描いている。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【スパイ・ゲーム】
【スペース・プレイヤーズ】(2021)
評価★3.5 おすすめ度82
バスケ界のスーパースターが仮想空間で戦いを繰り広げるアクションアドベンチャー。人気NBAプレーヤー、レブロン・ジェームズが挑むeスポーツバトルを実写とアニメの融合で描出。バッグス・バニーらワーナーブラザースのキャラクターが大集結。“バスケットボールの神様”マイケル・ジョーダンが主演を務めた【SPACE JAM】の続編。共演は『アイアンマン』シリーズのドン・チードルほか。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【スペース・プレイヤーズ】
【聖なる犯罪者】(2019)
評価★3.8 おすすめ度82
実話をもとに過去を偽り聖職者として生きる男の運命を描いた衝撃作。ポーランドで実際に起こった事件を、ヤン・コマサ監督がスリル満点に描写。主演のバルトシュ・ビィエレニアが天使と悪魔の両面性を持った人物を見事に体現している。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【聖なる犯罪者】
【セイント・モード/狂信】(2021)
評価★3.7 おすすめ度82
患者の魂を救うことに取りつかれて狂っていく看護師の姿を描いたサイコホラー。一見普通の真面目な看護師と思いきや、神を信じ過ぎる彼女が次第に狂気を露わにしていく。敬虔なカトリックと快楽主義の患者という2人の出会いが恐怖を増幅させていく。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【セイント・モード/狂信】
【戦場のおくりびと】(2009)
評価★3.8 おすすめ度82
戦没者の遺体を故郷へ届ける軍務を通して、死者に敬意を表す心情を描いた人間ドラマ。軍部のみならず、一般の人々に至るまで、国のために戦い亡くなった人物に対し敬意を払う姿に感動する。ケヴィン・ベーコンの静かだが存在感のある演技も素晴らしい。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【戦場のおくりびと】
【捜査官X】(2011)
評価★3.6 おすすめ度83
頭脳明晰な捜査官が謎めいた強盗殺人事件に挑むミステリーアクション。ダブル主演の金城武とドニー・イェンが息詰まる演技合戦を展開。トリッキーかつダイナミックな仕掛け、ハイスピードカメラやCGを駆使したスタイリッシュな映像に興奮必至。往年のカンフースター、ジミー・ウォング、クララ・ウェイが出演。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【捜査官X】
【孫文の義士団】(2009)
評価★3.6 おすすめ度82
辛亥革命前夜に起きた名もなき人々の戦いを、中華スター総出演で描くアクション巨編!500人の暗殺団から孫文を守る“1時間のミッション”。これをたった8人で請け負った義士団の、ほぼリアルタイムで描かれるノンストップ・アクションは鳥肌&号泣もの!
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【孫文の義士団】
【誰よりも狙われた男】(2013)
評価★3.6 おすすめ度80
急逝した名優、フィリップ・シーモア・ホフマン最後の主演作。原作は【裏切りのサーカス】のジョン・ル・カレが2008年に発表した傑作ミステリー。伏線に伏線を重ねた繊細かつスリリングなストーリーテリングに引き込まれる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【誰よりも狙われた男】
【チケット・トゥ・パラダイス】(2022)
評価★3.8 おすすめ度85
元夫婦が娘のスピード結婚を止めようと奮闘するロマンティックコメディ。ハリウッドを代表する2大スター、ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツが再共演。バリの絶景を楽しめるトロピカルな旅と結婚阻止ミッションの行方から目が離せない。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【チケット・トゥ・パラダイス】
【T-34 レジェンド・オブ・ウォー】(2018)
評価★3.9 おすすめ度83
VFX技術を結集した究極の戦車バトルを描いた新次元のミリタリーアクション。【バーフバリ~】のVFXチームがダイナミックな戦車バトルを活写。ソ連の最強戦車・T-34によるドリフト走行や炸裂する砲弾、爆炎など、いまだかつてない迫力の戦闘を描く。わずか4名のソ連兵捕虜がたった1両の戦車を武器に、ナチス軍勢に挑む胸熱な展開とユニークな戦車バトルが話題を呼び、2019年“全露”ナンバーワンメガヒットとなった。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【T-34 レジェンド・オブ・ウォー】
【ディフェンドー 闇の仕事人】(2009)
評価★3.6 おすすめ度80
お手製ヒーローの活躍が笑いと涙を誘う、ウディ・ハレルソン主演の隠れた逸品!ハンドメイドの武器で夜な夜なヒーローとして戦う男の姿を描いたコメディドラマ。無謀なチャレンジを続ける主人公の姿に、きっとあなたも勇気をもらえるはず!
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ディフェンドー 闇の仕事人】
【導火線 FLASH POINT】(2007)
評価★3.7 おすすめ度80
アクションスター、ドニー・イェンが史上最強の肉弾戦を繰り広げるポリスアクション。ドニー・イェンが『イップ・マン』シリーズのウィルソン・イップ監督と共に作りあげた新時代アクションを披露。総合格闘技をベースとした超絶アクションの連続に息をのむ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【導火線 FLASH POINT】
【トゥモロー・ワールド】(2006)
評価★3.6 おすすめ度83
アルフォンソ・キュアロン監督が手掛けたSFアクション!出生率の低下やテロの脅威などを盛り込んだハードな近未来SF映画。8分間以上のワンショット撮影などが評価され、ヴェネチア映画祭オゼッラ賞(技術貢献賞)を受賞した。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【トゥモロー・ワールド】
【ドッグマン】(2018)
評価★3.6 おすすめ度80
温厚で心優しい男の前に空いた、不条理という名の深い穴。『ゴモラ』のマッテオ・ガローネが贈るサスペンスドラマ。無名ながらも主役に抜擢され、本作でカンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したマルチェロ・フォンテの演技は必見。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ドッグマン】
【トライアングル】(2009)
評価★3.5 おすすめ度86
豪華客船に突然現れた覆面の殺人鬼。生き残った彼女の前に現れたのは、もう一人の自分。閉塞された空間で巻き起こるスリリングな展開を得意とする、注目の若手監督クリストファー・スミスが作り上げた、シチュエーション・ループ・スリラー。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【トライアングル】
【DRAGON ドラゴン】(2015)
評価★3.8 おすすめ度85
ドラゴンと美女が繰り広げる愛と苦悩、そして冒険を綴ったダークファンタジー。ドラゴンと人間というおとぎ話のような異種族間の恋を、VFXを駆使して壮麗に描かれる。ドラゴンの造形、舞台となるドラゴンの島の雰囲気などが抜群で目を奪われる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【DRAGON ドラゴン】
【ドラゴン×マッハ!】(2015)
評価★3.9 おすすめ度83
香港とタイを舞台に各当局VS国際犯罪組織が繰り広げる壮絶なバトルを、「マッハ!」シリーズや「トリプルX:再起動」のトニー・ジャー、「コネクテッド」のルイス・クーら近年のアジア活劇映画シーンを代表する顔ぶれが熱演。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ドラゴン×マッハ!】
【トランスアメリカ】(2005)
評価★3.8 おすすめ度82
性同一性障害に悩む父親と愛を知らずに育った息子が大陸横断の旅に出るロードムービー。重いテーマをユーモアを交えて軽妙に描き出す。自分らしく生きようとすることが、他人を傷つけてしまうという不合理がいたたまれない。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【トランスアメリカ】
【ナイチンゲール】(2018)
評価★3.7 おすすめ度82
全てを奪われた女と道案内に雇われた先住民の男の復讐の旅を描いた抵抗と希望の物語。ジェニファー・ケント監督が先住民アボリジニの迫害と虐殺の歴史を赤裸々にえぐりだす。怒りを糧に復讐の追跡に繰り出すヒロインをアイスリング・フランシオシが好演。第75回ヴェネツィア国際映画祭新人俳優賞(マルチェロ・マストロヤンニ賞)、審査員特別賞受賞。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ナイチンゲール】
【ニード・フォー・スピード】(2014)
評価★3.4 おすすめ度80
天才ドライバーが限界突破のスーパーカー・レースに挑む!大人気ゲーム待望の実写化。アーロン・ポールが天才ドライバー役を熱演。CGを一切使わない“本物”を追求したカーアクションは超高額スーパーカーが度肝を抜くカーアクションとクラッシュを怒涛の連打!
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ニード・フォー・スピード】
【ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢】(2020)
評価★3.8 おすすめ度86
1人では叶わない夢も、2人なら叶えられる!音楽業界を舞台に描くサクセスムービー。ダイアナ・ロスの娘、トレイシー・エリス・ロスが圧巻の歌声を映画初披露。華やかなファッション、音楽業界出身の脚本家が描くアメリカ音楽業界の“あるある”にも注目。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢】
【ハートストーン】(2016)
評価★3.8 おすすめ度82
アイスランドの漁村を舞台に、少年たちのはかなく繊細な感情を切り取った感動作。グズムンドゥル・アルナル・グズムンドソン監督が、自身の幼い頃に過ごした漁村での経験を元に描いている。ふたりの少年の美しく力強い友情は、優しく心に染みる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ハートストーン】
【ハートビート】(2016)
評価★3.7 おすすめ度84
ジャンルを超えた音楽とダンスを融合させて描く爽快エンターテイメント!夢を追い求める若者たちの姿を活写する青春ダンスムービー。主人公・ルビーを演じるのは、ロシアの名門バレエ団で活躍し本作で女優デビューを飾るキーナン・カンパ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ハートビート】
【ハートビート ネクストステージ】(2018)
評価★3.9 おすすめ度87
ブロードウェイを舞台に、夢を追う若者たちを描く青春ドラマ。マイケル・ダミアン監督による【ハートビート】の続編。世界最高峰の音楽チーム&ダンサーが集結し、エネルギッシュなダンスとエッジの効いた音楽が劇中を彩る。リブート版【ゴシップガール】のトーマス・ドハーティらが出演。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ハートビート ネクストステージ】
【パーフェクト・ケア】(2020)
評価★3.8 おすすめ度85
資産家の法定後見人となった女性のしたたかさを描くクライムサスペンス・コメディ。 【ゴーン・ガール】のロザムンド・パイクが、大胆不敵で貪欲な悪徳後見人を演じ新境地を見せる。共演に『ゲーム・オブ・スローンズ』のピーター・ディンクレイジ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【パーフェクト・ケア】
【博士と狂人】(2018)
評価★3.8 おすすめ度80
史上最大の英語辞典を作った男たちの真実を描くドラマ。世界最高の英語辞典の基礎を築いたのは異端の学者と殺人犯だったという驚きの実話を映画化。メル・ギブソンとショーン・ペン演じる2人の天才の絆をドラマティックに描出。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【博士と狂人】
【バッド・スパイ】(2018)
評価★3.6 おすすめ度83
私をふった男はスパイだった!?銃撃戦や爆発が小気味いい絶好調アクション。原題は「The Spy Who Dumped Me」。有名スパイ映画を思わせるネーミングで、内容は予想通り。事件に巻き込まれた2人の女性がハイテンションかつスタイリッシュに活躍。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【バッド・スパイ】
【ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気】(2015)
評価★3.8 おすすめ度83
アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞受賞作を映画化した感動の実話。原案は同性愛者の女性が平等な権利を得るまでを記録したドキュメンタリー。主演と製作を務めたエレン・ペイジは2014年に同性愛者であることをカミングアウトしている。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ハンズ・オブ・ラブ 手のひらの勇気】
【ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード】(2020)
評価★3.7 おすすめ度83
ボディガード×殺し屋!凸凹コンビが世界を救う痛快アクションコメディ。【ヒットマンズ・ボディガード】の続編。相性抜群の主演2人はもちろん、アントニオ・バンデラスら共演陣も豪華な顔触れ。過激で笑えるド迫力のアクションがさく裂する。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード】
【ブータン 山の教室】(2019)
評価★4.0 おすすめ度82
秘境の村で伝統を守りながら生きる人々の姿を描く感動ドラマ。ブータン北部、ヒマラヤ山脈のルナナ村で暮らす実際の村人が多数出演。素朴だが笑顔あふれる暮らしを圧倒的な映像美で映し出し、本当の豊かさとは何かを問いかける。ブータンの新鋭、パオ・チョニン・ドルジ監督の長編デビュー作。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ブータン 山の教室】
【ぶあいそうな手紙】(2019)
評価★3.8 おすすめ度83
手紙の代読と代筆を通して交流を深めていく老人と娘の姿を、おかしくも温かく描いたブラジル発のハートウォーミングストーリー。アナ・ルイザ・アゼヴェード監督作品。ウルグアイ映画【ウィスキー】に主演した名優ホルヘ・ボラーニ主演映画。ブラジル・サンパウロ国際映画祭批評家賞、ウルグアイ・プンタデルエステ国際映画祭では観客賞と最優秀男優賞を受賞。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ぶあいそうな手紙】
【BLISS ブリス】(2019)
評価★3.5 おすすめ度82
創作に行き詰まった女性画家が謎のドラッグに手を出し、悪夢にさいなまれる!独創的な映像表現と見るに堪えないゴア描写が強烈なホラー。ドラッグとセックスにはまった女性のトランス・シーンがいつまで続くのかと思いきや、後半はぶっ飛び展開に。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【BLISS ブリス】
【ブラックブック】(2006)
評価★3.9 おすすめ度83
美しいユダヤ人歌手が、家族のための復讐と愛の狭間で揺れ動くサスペンスドラマ。カリス・ファン・ハウテンが扮する女性の、女の武器まで駆使したたくましい生きざまから目が離せない。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ブラックブック】
【ブラッドショット】(2020)
評価★3.5 おすすめ度82
地獄から蘇った男が巨大組織への復讐に挑むSFアクション。強さと悲哀を併せ持ったアメコミヒーローにヴィン・ディーゼルが扮する。超人的なアクションで敵をなぎ倒す爽快感と、主人公の記憶をめぐるサスペンスに興奮必至だ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ブラッドショット】
【ブラッド・スローン】(2017)
評価★3.6 おすすめ度83
これがアメリカ刑務所の現実だ!刑務所ギャングの抗争を描いたバイオレンスアクション。刑務所と受刑者の実態を把握するため、監督自ら潜入取材を敢行し、リアルな作品世界を作り上げている。本物のギャングや前科者を集めて撮影された暴動シーンも大迫力だ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ブラッド・スローン】
【フランス組曲】(2014)
評価★3.8 おすすめ度84
アウシュヴィッツに没した作家の遺稿を映画化。ドイツ配下のフランスに禁断の恋を綴る。執筆60年以上を経て2004年に出版され、ベストセラーとなったイレーヌ・ネミロフスキーの小説を映画化。過酷な占領下で愛を燃やし、真心を貫くヒロインの姿に打たれる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【フランス組曲】
【フレンチアルプスで起きたこと】(2014)
評価★3.6 おすすめ度80
雪崩発生、父親への不信も発生!バカンス中の一家に亀裂が走るシニカルコメディ。スウェーデンの俊英リューベン・オストルンド監督が、持ち前の人間洞察力を発揮して辛辣かつユーモラスに描く家族劇。カンヌ国際映画祭やアメリカでの称賛も納得の面白さ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【フレンチアルプスで起きたこと】
【ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!】(2018)
評価★3.9 おすすめ度86
2018年のSXSWで上映され一躍話題となったフィンランドのコメディ映画史上最大規模の巨費を投入した大作。フィンランドで最も知られていないバンド、インペイルド・レクタムの雄姿が眩しい、ベタベタのネタ満載で劇場内を笑いと涙で包み込む痛快作。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!】
【返校 言葉が消えた日】(2019)
評価★3.6 おすすめ度83
自由が制限された独裁政権下で起こった読書会迫害事件の真実を描くダークミステリー。政治弾圧が行われていた時代を背景に、台湾の負の歴史が語られる大ヒットホラーゲームを映画化。迫害事件の謎と、自由と青春を奪われた若者たちの切ないドラマが描かれる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【返校 言葉が消えた日】
【ほんとうのピノッキオ】(2019)
評価★3.5 おすすめ度83
人形・ピノッキオの奇想天外な冒険を描いた美しくも残酷なダークファンタジー。『ゴモラ』のマッテオ・ガローネ監督が、これまでの無邪気なピノッキオ像を覆し悪童として描いた意欲作。出演は【ライフ・イズ・ビューティフル】のロベルト・ベニーニ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ほんとうのピノッキオ】
【マーメイド・イン・パリ】(2020)
評価★3.7 おすすめ度82
恋の都・パリを舞台に、美しい人魚と心優しき男が織りなすラブストーリー。マチアス・マルジウ監督が、切なくもかわいい恋物語をドラマティックに描出。心躍る音楽とキュートな世界観に浸りたくなる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【マーメイド イン パリ】
【マイ・スパイ】(2020)
評価★3.6 おすすめ度84
格差だらけの最強凸凹コンビがテロリストから世界を救う超ド級のスパイ・アクション!デイヴ・バウティスタ演じる戦闘力だけは一流のCIAスパイと天才少女のコンビが大活躍!撮影当時、役柄と同じく9歳だったクロエ・コールマンの天才子役ぶりも見どころだ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【マイ・スパイ】
【マリー・ミー】(2022)
評価★3.7 おすすめ度82
スーパースターと平凡男が、前代未聞のスピード&ギャップ婚!ジェニファー・ロペスと、映画初出演となる世界的ラテン音楽アーティスト・マルーマが圧巻の歌声を披露。書き下ろし曲もフィーチャーされ、音楽映画としても楽しめる。ボビー・クロスビーの同名グラフィックノベルが原作のロマンティックストーリー。【ワンダー 君は太陽】のオーウェン・ウィルソンが共演。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【マリー・ミー】
【みかんの丘】(2013)
評価★4.1 おすすめ度80
憎しみの連鎖を越えて、人間性に満ちた、魂を揺さぶる感動作。さまざまな文化や宗教の衝突、世界が危機的な状況の中で人間らしさを保つことの大切さを描いたドラマ。ザザ・ウルシャゼ監督が人間としてあるべき姿を示した傑作。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【みかんの丘】
【Mr.&Mrs. スパイ】(2016)
評価★3.5 おすすめ度85
隣人夫婦がスパイだったことから思わぬ戦いに巻き込まれてしまう家族を描いたアクションコメディ。ガル・ガドット、ジョン・ハムら豪華俳優が共演した気楽に楽しめるライトなスパイ・アクション&コメディ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【Mr.&Mrs. スパイ】
【水を抱く女】(2020)
評価★3.6 おすすめ度80
“水の精”の神話を現代に置き換えて描くミステリアスなラブストーリー。クリスティアン・ペッツォルト監督による“精霊3部作”の第1作。官能的なバッハの旋律に乗せて、愛の叙事詩を幻想的に描き出す。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【水を抱く女】
【ミッドウェイ】(2019)
評価★3.5 おすすめ度82
日米の命運を分けたミッドウェイ海戦の真実を描いた戦争スペクタクル。国を愛し、覚悟を持って戦った日米の男たちの姿に胸が熱くなる。名匠、ローランド・エメリッヒ監督が太平洋戦争における日本とアメリカの天下分け目の戦いを見事に映像化。エド・スクライン、パトリック・ウィルソン、ルーク・エヴァンス、アーロン・エッカート、豊川悦司、浅野忠信、國村隼ら日米の豪華キャストが共演。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ミッドウェイ】
【ミッドナイト・サン タイヨウのうた】(2017)
評価★3.9 おすすめ度88
太陽の光に当たれない少女と、夢を諦めてしまった少年が織りなす感動ラブストーリー。YUI主演の日本映画『タイヨウのうた』のハリウッドリメイク。難病を患いながらも懸命に生きるヒロインの姿が涙を誘う。主演のベラ・ソーンが抜群の歌唱力を披露。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ミッドナイト・サン タイヨウのうた】
【ミュンヘン】(2005)
評価★3.6 おすすめ度80
ミュンヘン・オリンピックでの選手団殺害と、イスラエル暗殺部隊による報復作戦の真実。暗殺部隊員の告白に基づくノンフィクション小説を、スティーヴン・スピルバーグ監督が映画化。予期せぬ事態に見舞われ、追い詰められていく部隊の運命はスリリング。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ミュンヘン】
【モータルコンバット】(2021)
評価★3.6 おすすめ度82
海外で社会現象を起こしながらも過激なバトル描写によって、日本リリースが封印されてきたゲームシリーズを映画化。ゲームを超えた激しい格闘アクションに衝撃を受ける。真田広之が超重要キャラクター・スコーピオンとして出演。衰えを知らぬ美しい格闘アクションに感動。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【モータルコンバット】
【モンタナの目撃者】(2021)
評価★3.5 おすすめ度80
暗殺者と山火事から少年を守るべく立ち向かう消防隊員を描くサバイバルアクション。アンジェリーナ・ジョリーが11年ぶりに挑むアクション。【マッドマックス 怒りのデス・ロード】のニコラス・ホルトが共演。モンタナの大自然で燃え盛る巨大な炎は迫力満点だ。監督・脚本は『ボーダーライン』のテイラー・シェリダン。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【モンタナの目撃者】
【野性の呼び声】(2020)
評価★3.6 おすすめ度80
ジャック・ロンドンによる冒険小説の古典を、ハリソン・フォード主演で映画化したネイチャーアドベンチャー大作。裕福な家のペットだった犬と孤独な男性が未踏の地への冒険に出立する。犬と男性が心を通わせていくさま、そして雄大なカナダの大自然で繰り広げられるダイナミックな冒険が見どころだ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【野性の呼び声】
【欲望のバージニア】(2012)
評価★3.6 おすすめ度83
禁酒法時代のバージニア。アウトロー3兄弟が卑劣な取締官に立ち向かう伝説的復讐譚。原作は実話を基にした小説。絆で結ばれた3兄弟、過去のある女、悪徳取締官、大物ギャングなど人物はいずれも味わいあり。誇りをかけた戦いは熱く、ロマンスは切ない。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【欲望のバージニア】
【預言者】(2009)
評価★3.7 おすすめ度82
人種や宗教による対立により暴力と憎しみが渦巻く刑務所を舞台に、ひとりの青年がのし上がってゆく様を生々しいバイオレンス描写と緊迫感漲る演出で綴る。カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【預言者】
【43年後のアイ・ラヴ・ユー】(2019)
評価★3.6 おすすめ度82
愛を伝えるのに遅過ぎることはない。人生最大の嘘が奇跡を起こす感動のラブストーリー。ハリウッドの名優、ブルース・ダーンが、かつての恋人のために一世一代の嘘をつく老人をチャーミングに演じる。時代を超えてつながる愛を描いた物語に胸が熱くなる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【43年後のアイ・ラヴ・ユー】
【ラストミッション】(2014)
評価★3.4 おすすめ度80
余命わずかと知ったエージェントが挑む、人生最期のミッションとは?ケヴィン・コスナーが、枯れた雰囲気を活かしてベテラン工作員を快演。スパイ映画の妙味をキープしつつ、家族の絆を描いたドラマとしても楽しめる仕上がりになっている。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ラストミッション】
【ラッキーナンバー7】(2006)
評価★3.6 おすすめ度84
豪華キャストに欺かれる心地よさ!二転三転の展開に翻弄される痛快クライムアクション。不運続きの青年、ギャングの親玉、殺し屋たちによる見る者も欺くだまし合いが秀逸。ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマンらの妙演も見もの。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ラッキーナンバー7】
【リベリオン】(2002)
評価★3.7 おすすめ度84
感情を取り戻せ!人間をコントロールする警察国家に男が立ち向かうSFアクション。ガンアクションと東洋格闘技を融合させた「ガンカタ」バトルが話題に。“人間性”を取り戻すことに目覚めた男が炸裂させるスタイリッシュ・アクションは期待以上。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【リベリオン】
【レイジング・ファイア】(2021)
評価★4.1 おすすめ度87
ドニー・イェンとニコラス・ツェーのW主演によるハードアクション大作!香港アクション映画界の巨匠、ベニー・チャンの遺作。1対多数の肉弾戦から大規模な銃撃戦、カーチェイス、主演2人の一騎打ちまで、王道香港アクションを堪能できる。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【レイジング・ファイア】
【ロード・オブ・カオス】(2018)
評価★3.9 おすすめ度82
バンドの名声を夢見ていただけの若者たちによる真実と虚構の物語。ジョナス・アカーランド監督が、初期ブラック・メタル・シーンの中核的な存在となったバンド・メイヘムの邪悪ながらも切なく尊く痛々しい青春を鮮やかに描写。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ロード・オブ・カオス】
【ロックンローラ】(2008)
評価★3.5 おすすめ度80
ロンドンの裏社会を舞台に、ワケありクセありの連中が先読み不可能の駆け引きを展開。【コードネームU.N.C.L.E.】のガイ・リッチーによるクライム・ムービー。二転三転する展開もさることながら、クセありのキャラに扮した実力派たちの怪演も見どころだ。
※作品情報 / 解説はコチラ⇒【ロックンローラ】
※無料で映画を観たい方⇒詳細はコチラ
私が最初、動画配信サービスを利用しだしたのはアニメを観たいと思ったからです。月額が1026円と安いHulu(フールー)を利用してみて数か月、国内事業が日本テレビに買収されたこともあり、アニメだけじゃなくドラマやバラエティー番組など、比較的[…]