まいど!おおきに!

【プラスナオのサンドバック】自宅でカロリーもストレスも解消!

YouTubeとか、ほとんど観なかったんですが最近、格闘家YouTuberの朝倉未来にハマって色んなYouTubeを観ています。

格闘技も特に興味が無かったのですが朝倉未来から他の格闘家も観るようになったので、朝倉未来のYouTubeで格闘技の素晴らしさを伝えるということは成功してるんだろうなと思います。

格闘技に興味が出る前から、ダイエットのために買ったサンドバッグが家にあります。

普通に運動するよりも楽しそうだしストレス解消になりそうだし強くなれると思って買いました。

シャドーボクシングはキツイ!

よく格闘家がYouTubeの動画などで言っています。

300キロカロリー消費するための運動は

  • シャドーボクシング30分
  • ウォーキング60分
  • サイクリング30分
  • ジョギング24分
  • 縄跳び24分
  • 水泳20分

何も使用せずに家で出来るダイエット運動としてはシャドーボクシングは結構優秀です。

YouTubeでも色々とシャドーボクシングの動画が出ているので観ながらやると30分なんてすぐです。

でもキックもしたくない?

上半身だけじゃなく下半身も鍛えれるしキックもしたくない?

かっこいいし!

てことでキックボクシングは今では女性にも人気でエクササイズにも大いに取り入れられてにおりますが…

当てたくない?

何かを思いっきり殴ったり蹴ったりしたくない?

キックはシャドーだと思いっきり蹴れないし…

そこでおすすめなのがサンドバッグ!

それなりのスペースと吸盤が引っ付く床があるのなら【プラスナオのサンドバック】をおすすめします。

サンドバッグも色々と種類があります。

  • ビニールのおきあがりこぼし→これは遊びにはいいがすぐに破れそう…
  • 天井からバッグを吊るすタイプ→どこに吊るすねん…
  • バックを吊るすスタンドも付いてるタイプ→ガシャガシャうるさそう…
  • サスペンションが付いていないスタンディングバック→傾くと自動で元の位置に戻らないらしい…

てことで私が買ったのは、評価や口コミも良い【プラスナオのサンドバック】

おすすめポイントは

  1. 硬すぎず柔らかすぎず殴っても蹴ってもちょうどいいバッグ
  2. 作りがしっかりしているので土台もバッグも長持ちしそう
  3. 土台は水or砂をいれてさらに吸盤で床に引っ付くので、ずれない倒れない
  4. サスペンションが衝撃を分散しているので結構ハードに攻めても大丈夫

組み立ては特に道具もいらず10分くらいで完成しますが少し本体が重いので女性の方は少し苦労するかもしれません。

うちは土台に砂を入れて本体重量も合わせると一人では運べない重さになっていますが今のところフローリングも傷つかず、73キロ、少しキックボクシングをかじった程度の私が本気でキックしても全然倒れません。

何気にパンチンググローブがおまけで付いているのも嬉しい。

まとめ

自宅で楽しくエクササイズでき、溜まりに溜まったカロリーもストレスも解消でき、ついでに強くもなれるかも?しれないのでサンドバッグはとてもおすすめです。

最新情報をチェックしよう!