今回ご紹介する作品は【新感染 ファイナル・エクスプレス】【新感染半島 ファイナル・ステージ】【IT/イット “それ”が見えたら、終わり。】【IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。】【サイレントヒル】【サイレントヒル:リベレーション】の6作品をネタバレしない程度に紹介します。
3タイトル共に続編がある2部作のため濃厚なストーリーに濃厚な設定、濃厚な人間ドラマが観れると思います。
【新感染 ファイナル・エクスプレス】(2016)
評価★3.9 おすすめ度84
監督:ヨン・サンホ 脚本:ヨン・サンホ
出演者:コン・ユ、マ・ドンソク、チェ・ウシク、チョン・ユミ、キム・スアン、ソヒ、イェ・スジョン、パク・ミョンシン、イ・ジュシル、チェ・グィファ、シム・ウンギョン、ハン・ジウン、キム・ウィソン
ストーリー
ソウル発プサン行きの高速鉄道・KTXで謎の感染爆発が発生。疾走する密室と化した列車内で感染者たちが凶暴化し始める。そんな列車に乗り合わせた父と娘、出産間近の妻と夫、高校生の恋人同士らは安全な終着駅を目指して絶体絶命のサバイバルを繰り広げる。
解説
時速300キロメートル以上で走行中の高速鉄道の車内外を特殊な撮影方法で再現し主な舞台としている。
疾走感あふれる映像は見応え十分で、感染者、密室、ゾンビのパンデミックによる恐怖と、それに巻き込まれた人々の人間ドラマを織り交ぜて巧みに演出されていて面白い作品です。
新幹線内という限られたスペースで間延びせずに進んでいくので飽きることもなく、極限状態になった時その人の本性が表れるんだなと思わせられます。
【新感染半島 ファイナル・ステージ】(2020)
評価★3.7 おすすめ度77
監督:ヨン・サンホ
出演者:カン・ドンウォン、イ・ジョンヒョン、クォン・ヘヒョ、キム・ミンジェ、ク・ギョファン、キム・ドユン、イ・レ、イ・イェウォン
【新感染 ファイナル・エクスプレス】の続編
ストーリー
謎のウイルスの感染爆発が、半島を襲ってから4年後。家族を守れなかった元軍人・ジョンソクは、亡命先の香港で廃人のような暮らしを送っていた。そんな彼のもとに、半島に戻り大金を積んだトラックを見つけ、3日以内に帰還するという仕事が舞い込むが…。
解説
前作の続きですが内容も作りも全然違うので全く違う映画として観るのがいいと思います。前作の登場人物なども登場しないので今作単品でも楽しめます。ゾンビ映画としては前作の方が圧倒的に面白いですが、アクション映画としては今作の方が観れる作品だと思います。
主人公が元軍人で敵組織も軍隊なので前作と比べて銃撃戦やアクションが増し、人間同士の争いがメインとなっています。ゾンビの『光や音に敏感』な設定が所々に活かされていて、ゾンビを利用した戦いの駆け引きはとても面白いです。ゲームみたいなCGカーチェイス、ドリフトでゾンビ共をなぎ倒すカーアクション、ゾンビの雨も雪崩も画ヅラとして楽しいです。。
731部隊ってネーミングと、日本が直前で受け入れ拒否したって設定が少し気になりましたが…まぁお互い様ってことで。
【IT/イット “それ”が見えたら、終わり。】(2017)
評価★3.4 おすすめ度83
監督:アンディ・ムスキエティ 脚本:アンディ・ムスキエティ 原作:スティーヴン・キング
出演者:ジェイデン・マーテル(ジェイデン・リーバハー)、ジェレミー・レイ・テイラー、ソフィア・リリス、フィン・ウルフハード、チョーズン・ジェイコブス、ジャック・ディラン・グレイザー、ワイアット・オレフ、ビル・スカルスガルド、ニコラス・ハミルトン、ジェイク・シム、ローガン・トンプソン、オーウェン・ティーグ、ジャクソン・ロバート・スコット、ステファン・ボガアート、スチュアート・ヒューズ、ハビエル・ボテット、スティーヴン・ウィリアムズ、ミーガン・シャルパンティエ
ストーリー
ある静かな田舎町で児童失踪事件が相次ぐなか、内気な少年・ビルの弟が大雨の日に外出し、おびただしい血痕を残して姿を消す。ビルが自分を責め悲しみに暮れていると突然目の前に「それ」が現れ、ビルは「それ」の恐怖に取りつかれてしまう。
解説
問題を抱えた子供たちが集まり協力し、だらしない大人たちが解決出来ない困難に立ち向かうというホラーというより、スタンド・バイ・ミーよりな印象を受けます。それでもちゃんとホラーの宝石箱やーてくらいホラーしてますが(笑)
ピエロは、子供達の内なる問題につけいり、外にある問題を利用して個々に恐怖をあたえそれを貪り生きている。それに気づいた子供達が、逃げずに一致団結しながら立ち向かう姿はちょっと感動します。
【IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。】(2019)
評価★3.5 おすすめ度82
監督:アンディ・ムスキエティ 脚本:ゲイリー・ドーベルマン 原作:スティーヴン・キング
出演者:ジェシカ・チャステイン、ジェームズ・マカヴォイ、ビル・ヘイダー、アイザイア・ムスタファ、ジェイ・ライアン、ジェームズ・ランソン、アンディー・ビーン、ビル・スカルスガルド、ジェイデン・マーテル(ジェイデン・リーバハー)、ワイアット・オレフ、ジャック・ディラン・グレイザー、フィン・ウルフハード、ソフィア・リリス、チョーズン・ジェイコブス、ジェレミー・レイ・テイラー、ティーチ・グラント、ニコラス・ハミルトン、ハビエル・ボテット、グザヴィエ・ドラン、テイラー・フレイ、モリー・アトキンソン、ジョーン・グレッグソン、ステファン・ボガアート、ルーク・レスラー、スティーヴン・キング、ウィル・ベインブリンク、ジェス・ワイクスラー、ピーター・ボグダノヴィッチ
27年後、“それ”は再び現れた。【IT/イット “それ”が見えたら、終わり。】の続編にして完結編。
ストーリー
小さな田舎町で再び起きた連続児童失踪事件。幼少時代に“それ”の恐怖から生き延びたルーザーズ・クラブの仲間たちは、27年前に固く誓いあった約束を果たすため、町に戻ることを決意する。だが、“それ”はより変幻自在に姿を変え、彼らを追い詰めていく。
解説
27年後、成長した仲間達が集結し記憶を追う感じで過去と現在が交錯する物語構成になっていて、約2時間50分と長いですがすんなり観れました。
ホラーでも結構グロい感じのCG映像が多くあり、ゴースト的怖さというより生物的気持ち悪い怖さでした。全体的に小説くささは拭えないものの、ただの理不尽ホラーではなく、敵の正体や対処法に迫るSF感は意外で良かったです。
それ以上にやはり核心となる人間の物語が面白く、アクション、SF、ホラーでありながらもヒューマンドラマを見てるようでした。
【サイレントヒル】(2006)
評価★3.3 おすすめ度80
監督:クリストフ・ガンズ 脚本:ロジャー・エイヴァリー
出演者:ラダ・ミッチェル、ショーン・ビーン、ローリー・ホールデン、デボラ・カーラ・アンガー、キム・コーツ、ターニャ・アレン、アリス・クリーグ、ジョデル・フェルランド、コリーン・ウィリアムズ、ロン・ガブリエル
ストーリー
夜毎悪夢にうなされ「サイレントヒルに帰りたい」と言うローズの娘・シャロン。ローズはサイレントヒルが実在することを知り、娘を連れて現地に訪れる。しかし、車は事故に遭い、ローズが気付くとシャロンの姿は消えていた。ローズは不気味な街を彷徨い…。
解説
大ヒット同名ゲームを実写映画化したホラー。ゲームのビジュアルやシーンを模した画作りに感嘆させられる。ただ怖いだけでなく、秀逸な映像美も一見の価値があります。
精神的、肉体的な苦しみを上手く表現しており、こけおどし的な安直なビックリホラーではなく、常にゆったりとしたテンポと腰の重い演出でサイレンと共に独特な世界観に引きずり込まれます。
細かい所からも原作ゲームへのリスペクトが感じられ、後半からきちんと伏線回収もしてきて、物語としての完成度も高い。
クリーチャーよりも本当に怖いのは人間、というメッセージ性があり、こちら側に考察させる余韻が残ったいいホラー映画だと思います。
【サイレントヒル:リベレーション】(2012)
評価★2.9 おすすめ度75
監督:マイケル・J・バセット 脚本:マイケル・J・バセット
出演者:アデレイド・クレメンス、キット・ハリントン、キャリー=アン・モス、ショーン・ビーン、ラダ・ミッチェル、マルコム・マクダウェル、マーティン・ドノヴァン、デボラ・カーラ・アンガー、ロベルト・カンパネラ、エリン・ピット
【サイレントヒル】の続編
ストーリー
18歳の誕生日を前にしたヘザー。彼女には幼い頃の記憶がなく、父親のハリーに守られるように各地を転々とし、謎の悪夢にうなされる人生を送っていた。そんなある日、父親が失踪。自宅の壁には「サイレントヒルへ来い」という血文字が残されていた。
解説
前作の問題が今作で解決するといったストーリー。ホラーってほど怖くはないし、内容もあっさりしているけど、前作同様、ゲームの雰囲気をそのまま映画に持ち込んだような世界観は良いと思います。
前作から監督が代わってしまったこともあり、今作は少し、サイレントヒル感謝祭(笑)て感じの内容になっていますが前作を観て楽しめた方なら、終始雰囲気だけで十分楽しめる作品だと思います。
まとめ(評価とおすすめ度)
3タイトル6作品紹介させていただきました。
タイトル | 評価★ | おすすめ度 |
【新感染 ファイナル・エクスプレス】 | ★3.9 | 84 |
【新感染半島 ファイナル・ステージ】 | ★3.7 | 77 |
【IT/イット “それ”が見えたら、終わり。】 | ★3.4 | 83 |
【IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。】 | ★3.5 | 82 |
【サイレントヒル】 | ★3.3 | 80 |
【サイレントヒル:リベレーション】 | ★2.9 | 75 |
3タイトル共に独特の世界観が確立されているのでそれぞれが楽しめると思います。
※無料で映画を観たい方⇒詳細はコチラ
私が最初、動画配信サービスを利用しだしたのはアニメを観たいと思ったからです。月額が1026円と安いHulu(フールー)を利用してみて数か月、国内事業が日本テレビに買収されたこともあり、アニメだけじゃなくドラマやバラエティー番組など、比較的[…]